利用案内

 

ご利用案内

抽選申込み(令和5年4月~)

  • 抽選日
     講堂・・・・・・・・・・・・・・・・ 利用日の6か月前の日
     会議室(会議室のみ利用する場合)・・利用日の3か月前の日
     講堂と会議室を同時に利用する場合は、講堂の抽選日にまとめて抽選します
  • 抽選の申込みから申請許可まで
     市内の方は利用登録をして頂ければ、パソコン・スマートフォン(Web予約サービス)から申込みができます
     利用登録をされていない方は、抽選日当日に来館してください
     ※市外の方は、登録が出来ません。講堂・会議室とも利用日の1か月前の日から受付けいたします
     ①抽選受付期間(電話不可)
      Web・・・・ 抽選日14日前から抽選日前日23時59分まで
      来 館・・・・ 抽選日当日の9時から9時20分までに窓口にお越しください
     ②当選団体にメールでご連絡いたします。抽選日当日に予約状況が公開されます
     ③メールの内容を確認し、当選後3日以内(※)に予約システムにログインして、必ず各手続きを行ってください
      3日以内に手続きをされない場合は自動取消となります(※4月1日に抽選(当選)の場合、4月4日まで)
      自動取消やキャンセルをした場合、公開されている予約状況が空室となります
     ④当選後10日以内に来館のうえ利用料金のお支払いをお願いいたします
      ※講堂を予約済で、会議室を追加予約される場合は来館・電話での受付けとなります。
      講堂と会議室を同時利用の方は出来るだけ抽選の時にお申込み下さい。
      ※抽選日が休館日にあたる場合は翌日に繰り越されます。
       なお、年末の最終抽選日は12月25日となります。
       12月26日~1月4日分の抽選は、1月4日に行います。

    抽選予約の流れについては、こちらをご覧ください。

 

通常予約(抽選後の空施設予約)

  • 予約の申込みから申請許可まで
     ①受付期間(先着順)
      Web・・・・ 抽選日翌日0時から利用日の3日前まで(24時間受付)
      電話・窓口・・・抽選日翌日の9時から利用日の3日前まで(開館時間中のみ受付)
     ②Web申込みについては、確認後、施設からWeb申込み翌日の閉館時間までに承認メールを送信します。
     ③予約後10日以内に来館のうえ、利用料金のお支払いをお願いいたします

   キャンセル・変更は、電話・窓口までお申し出ください。

   通常予約の流れについては、こちらをご覧ください。

      横浜市西公会堂 利用申込み方法

利用許可と利用料

利用を認められた方は、利用料を前納し、「利用許可書」をお受け取り下さい。
利用当日は、「利用許可書」をご持参下さい。
なお、利用日の1ヶ月前までに利用許可取消及び利用料返還申請書を提出された時は、
既納利用料のうち8割を返金いたします。

利用の不許可

主として、物品を販売または宣伝することを目的として、公会堂を利用する事はできません。

利用許可の取り消し

次の場合には、許可を取消す事があります。
①偽りその他不正な手段によって利用許可を受けたとき。
②条例、規則に違反し、職員の指示に従わないとき。
③管理上、支障があると認めたとき。
④災害その他の事故により、公会堂の利用が不可能となったとき。

利用前の準備

  • 事前打合せ
    催し物の進行・舞台・照明・音響・持込器材等について事前打合せをして下さい。
    職員と日程調整のうえおいで下さい。
  • 官公庁への届出
    催し物により届出が必要な時は、主催者の方が警察署・消防署等の関係機関に届け出て下さい。
  • 運営役員の配置
    会場整理・照明・音響等、必要人員は主催者側で確保をお願いします。
  • 防災協力員の配置
    地震、火災等緊急時に避難誘導を行う誘導員を配置し、氏名を当館ヘ届け出て下さい。

ご利用上の注意

  • 火気・スモーク・ドライアイスマシーンや水分を飛散させる恐れのある物、著しく水蒸気を発生させる物の使用はできません。
  • 係員の指示
    施設の使用については、すべて係員の指示に従って下さい。
  • 非常に備えて
    会場の定員は、必ず守って下さい。
    責任者は利用する際、非常口等の位置を確認して下さい。
    災害発生時は、責任者は館内放送等の指示に従い、入場者を適切に誘導して下さい。
  • 禁煙
    敷地内全面禁煙です。催事主催者はこの旨参加者に周知して下さい。
  • 飲食の制限
    指定された場所以外での飲食はご遠慮ください。アルコール類は禁止となっています。
  • ゴミの処理
    公会堂にゴミ箱はありません。ゴミはすべてお持ち帰りくださるようお願いします。
  • 持込み器材の搬入
    大道具等、催し物に関する持込品がある時は、事前に事務室へご連絡ください。
  • 後片付けと点検
    利用後は、机・椅子等を元通りにし、忘れ物のない事を確かめてから係員の点検を受けて下さい。
    利用時間の厳守をお願いいたします。
    施設や物品を損傷した時は、弁償していただく事があります。
    催し物で出たゴミ類は、清掃を含め主催者側で片付けて下さい。
  • 催事の広報・案内
    催し物を広報する時や、パンフレット・チケット等を作成する時は主催者名及び同合せ先電話番号を必ず明記してください。
    会場に関しては、公会堂の名称・所在地(可能なら案内図も)を記載してください。
    なお公会堂の電話番号は、問合せ先と混同される恐れがあるため記載しないようお願いします。
    電話のお取次ぎはいたしかねます。
  • 駐車・駐輪
    車での来館はご遠慮ください。
    バイク・自転車は隣接の駐輪場をご利用ください。
    なるべく、公共交通機関ご利用のうえ来館ください。
  • 近隣への配慮
    公会堂の前庭や周辺道路で大声を出したりご多数の人が会話をしたり、駐車をしたりする行為は近隣の方々に迷惑をかけることになります。
    このようなことのないよう、催事主催者は催事参加者をご指導ください。
    夜間や、催事終了後に、公会堂周辺に居残らないようご注意お願いします。
  • 節水・節電
    横浜市は、IS014001の認証を受けており、当館も省エネ・省資源に努めています。
    利用者の方は節電・節水にご協カお願いします。

▲このページの一番上にもどる